中国(大連)で運転免許証を取得しました Part2

さて、身体検査も終わり再び大連市車両管理所駕駛証(運転免許センター?)へ行き、受験の申込みをします。このあたりは中国語が堪能な方ならいざ知らず私は中国語が不自由なので現地スタッフの子がいてくれて助かりました。初回申込時に50元で二回試験が受けられるそうです。これ以降は20元で二回だそうです。

てっきり試験時間は決まっているのかと思いましたが、そうではなく受け付けたらすぐに始められるようで、受付をした書類を持って下の試験室に行くと係員の方が案内してくれます。そこで日本語の試験をお願いして、指定された番号のコンピュータを探します。日本のように一斉に始めるというのではないのである意味自由度が高く便利かなと思いました。

いざ試験開始で問題を見てみると。。。こりゃわからんwww
なにせ見たことのない標識は多いわどうなったら12点減点なのか。。さっぱりわかりません。ということで、一回目の試験結果は83点で不合格でした。採点もコンピュータなのですぐに分かるんですよね。トボトボと戻っていくと何やら聞かれてます。わからなかったので、ウンウンって頷いてると違う番号を書いたものを渡されました。あら?二回目の試験って時間をおいてからじゃなくてすぐ始められるの??と再びコンピュータに向かったものの前回同様さっぱりわからん状態で、結果87点不合格でした。

なんだか悔しい気持ちになって、その週末の土日でとりあえず標識や減点などのことを調べて、現地スタッフの子に交通ルールを質問攻めしてました。標識は多いので、とりあえず村注意や家畜注意などの知らない標識をせっせと勉強しました。

そんな感じで迎えた月曜日、第三回目の試験は95点でなんとか合格することができました。合格点数だと試験会場の受付場所のプリンターに点数と試験中の写真が印刷されるようです。二枚ほど印刷された用紙を渡すと、何やらチェックしているようで、確認が終わるとスタンプを押してもらって、向こうへ持っていけってな感じのことを言われたので、心の中で小さくガッツポーズをしながらいそいそと外に出た私でした。

免許証は即日交付されます。でも、住所はなんだか違うような感じがしましたが、うちのスタッフの子によると、管理されてるところで呼び名が違うから大丈夫ですとのことでした。なんだかテキトーだよなとか思いながら免許証が出来るのを待ってました。

IMG_6213

交付された免許証です。日本の免許証と違ってなんだかチープな感じがしますね。
ちなみに、運転免許証では残念ならが身分証明書の代わりにはならないそうです。。

瀋陽領事館のページに書かれていた”大連で運転するには”を参考にしました。