VMware Esxi 5.5.0にFreeBSDをインストール OSインストール編 <前編>

さて、いよいよOSのインストールです。
今回FreeBSD 9.3-RELEASEを選んだのは、10系ではVmware Toolsのインストールに問題があるという記事を読んだのとbindが入っていないので別に入れてやる必要があって面倒だなと思ったからです。
では、早速インストール作業を始めます。

仮想マシンFreeBSDのコンソールを開いて電源アイコンをおすとisoイメージから立ち上がってきます。
osイメージ1

Welcome to FreeBSD!の画面で を選択
osイメージ2

キーマップを選ぶ画面になりますので、”Japanese 106″を選択
osイメージ3

キーボードのテストが行えます
osイメージ4

キーボードのテストが終わったら “Continue with jp.106.kbd keymap” でエンター
osイメージ5

Hostnameを入力して
osイメージ6

追加するsystem componentsを選択します。 portsは最新のportsを後でportsnapを使ってインストールしますのでここでは選択していません。ちなみに、docを入れ忘れてます。。。後で入れよっと。。。
osイメージ7

ハーティションを作成します。以前はマニュアル操作で指定してやってましたが、最近はもっぱらおまかせ設定(Guided)な私です。
osイメージ8

ディスクda0にFreeBSDのパーティションを作りますか?と聞いてきますので、そのままエンター
osイメージ9

40GBの領域に、64kbのブート領域・38GBのルート・2GBのスワップ領域が作られます。
osイメージ10

作っていいですか?的な確認メッセージが出ますので、そのままエンター
osイメージ11

インストールが始まります。
osイメージ12

rootのパスワードを入力します。
osイメージ13

パスワードの再確認
osイメージ14

ネットワークインターフェイスの設定ですね
osイメージ15

IPV4の設定をしますか?なので
osイメージ16

DHCPは使いませんので 使う場合はを選択してください
osイメージ17

IP Address Subnet Mask Default Routerを入力してエンター
osイメージ18

長くなりますので後編へ続きます。